【地震】募金するとTwitterアイコンが出る「SUPPORTJAPAN」

東日本大震災の被災者に募金できるサイトやサービスがあちこちで立ち上がっているが、Twitterユーザーにオススメなのが「SUPPORT JAPAN」。PayPalもしくはクレジットカードから募金すると、自分のTwitterアイコンが金額に応じたサイズで表示される。
「SUPPORT JAPAN」は、PayPalやクレジットカードを使って募金できるサービス。特徴はTwitterと連動している点で、TwitterIDを入力して寄付を行うと、サイトのトップページにアイコンが表示される。アイコンの大きさは寄付金額によって異なり、最大5万円を寄付すると、大サイズで一番上の枠となる。
アイコン枠は5万円(最大)、1万円、1000円、500円(最小)と4つあるので、身の丈にあった枠を選んで募金してみよう。
なお、振り込んだ募金は日本赤十字社を通じて被災者に届けられるとのこと。
■ 募金すると自分のTwitterアイコンが表示される

「SUPPORT JAPAN」のページを開く。アイコンの大きさによって5万円、1万円、1000円、500円の枠が用意されているので、募金したい枠をクリック

自分のTwitterのIDを入力して「PayPal」をクリックしよう

「お客様の注文の明細」で募金金額を確認。「PayPal」をクリックしてPayPalにログインしよう。PayPalのアカウントを持っていない人は、クレジットカードから募金することも可能

募金が完了すると「SUPPORTJAPAN」に自分のTwitterアイコンが表示されるぞ
2011年03月21日 13時39分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
iTune Storeは高い! 激安MP3販売は「isound.be」がオススメ
Twitterの「お気に入り」をExcelやGoogleDocsにバックアップ
Twitterからぴったりのアニメを調べる「おすすめアニメ分析くん」
快調にツイートしている曜日・時間帯はいつ?Twitterの投稿パターンを調べる「TweetWhen」
Twitterが放置アカウントの削除を予告していることが話題に
Twitterのフォロー関係を放射状に表示する「Correlatter」
