Twitterで「似たもの同士」のユーザーを見つけられる「nitter」

Twitter初心者が最初につまずくのは、「誰をフォローしていいか分からない」という問題。Twitterのログを解析して、自分と似ているユーザーを検索してくれる「nitter」というサービスを利用すれば、自分が馴染みやすいクラスタへと入り込むことができるぞ。
「nitter」では、ユーザー名を入力すると、そのユーザーと傾向が似ているユーザーをピックアップしてくれる。どのような基準で似ているユーザーの判定が行われているのかは分からないが、似たもの同士を見つけ出す指標にはなる。フォローする人を増やしたいと思っても、手当たり次第にフォローしたのでは自分のタイムラインがつまらなくなるだけ。nitterで似ていると判定された人をフォローする方が確実だぞ。
■ 似ているTwitterユーザーを探してみよう

「 nitter」を開いて「に似ている人」のところにTwitterのIDを入力して「探す!」をクリックしよう

ユーザー名をクリックするとTwitterのページへと移動する。「に似ているTwitterユーザー」をクリックすると、そのユーザーと似ているユーザーをさらに検索することができるぞ
2012年01月20日 13時43分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Twitterの「お気に入り」をExcelやGoogleDocsにバックアップ
Twitterからぴったりのアニメを調べる「おすすめアニメ分析くん」
快調にツイートしている曜日・時間帯はいつ?Twitterの投稿パターンを調べる「TweetWhen」
注釈を追加できる電子書籍時代のPDFリーダー「Nitro Reader」
Twitterのフォロー関係を放射状に表示する「Correlatter」
年度末はTwitterの「フォロー整理」 いらない人を切ってタイムラインをスッキリさせよう
