5台同時アクセス可能! SDカードをスマホのドライブにする無線ストレージ
スマホのストレージの容量には限界がある。SDカードを使って外部ストレージを増やすことは可能だが、スロットはカードの着脱が面倒な位置にあるし、そう簡単には増設できない。「もっとたっぷり動画や音楽を楽しみたいよ~」という人は、PQI Japanから発売された「Air Drive」がオススメだ
「Air Drive」は、スマホやタブレットの外部記憶領域として使うことが可能な無線LAN接続のストレージ。Air DriveにSDカードを差せば、無線LAN接続でスマホやタブレットからSDカード内の写真・音楽・動画・ドキュメントなどのファイルを使用することができる。
本製品の特徴は5台の端末から同時にアクセスできること。また薄さ約8mm、重さ約55g、85×54×8mmという超コンパクトサイズなので、持ち運びが非常にラクチン。友達とファイルを共有したり、AndroidスマホとiPhoneで手軽にファイルをやりとりするなんて用途にも使えるはずだ。またUSB端子もついていて、パソコンに差して外付けドライブとして使用することも可能。バッテリーを内蔵しており、動画再生時で最大5時間使用可能だ。
製品ラインナップは、SDカードが付属しない「PQ-AIRDRIVEG00」、16GBのSDHCカード付属の「PQ-AIRDRIVEG16」、32GBのSDHCカードが付属する「PQ-AIRDRIVEG32」があり、実売価格はそれぞれ8100円、1万60円、1万1780円(Amazon.co.jp調べ)となっている。なおAndroid端末からアクセスするときは、専用アプリ「S+Flash」(無料)が必要となる。
・PQI JAPAN Air Drive(アダプタのみ) グレー PQ-AIRDRIVEG00
・PQI JAPAN Air Drive(SDHC16GB) グレー PQ-AIRDRIVEG16
・PQI JAPAN Air Drive(SDHC32GB) グレー PQ-AIRDRIVEG32

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
撮影したデータの保存先に最適 SDカードを無線でスマホやタブレットと接続する「PQ-AIRDRIVEG00」
ワイヤレスSDカード「Eye-fi」の国内販売が決定
ドライブとして認識される高性能USBメモリ「SanDisk USB Flash Drive Extreme」
デジカメで撮った写真をWi-fiでパソコンに取り込める「Flash Air」
DIGA連携でテレビや録画番組をWi-Fi経由で楽しめる7インチAndroid端末が値下げ
SDカードの中のデータをスマホに無線転送 Wi-fi対応のSDカードリーダー「AirStash」
