現在日本に接近中の「台風8号」の位置と被害状況をGoogleEarthと連携させたサービス
2014年7月8日現在、台風8号の接近にともない特別警報が発令されているが、その台風8号の進路と被害状況をリアルタイムで報告してくれるサービスが「台風情報と「減災リポート」のリアルタイム・マッシュアップ」。台風の進路上の人々がアップする生の情報をチェックできるぞ。
台風8号の情報を、GoogleEarthを利用したマップ上にまとめたサービスが「台風情報と「減災リポート」のリアルタイム・マッシュアップ」だ。台風の移動経路と、SNSに投稿された台風関連の情報、さらに静止気象衛星の雲の様子を1つの画面上に表示。現在台風8号がどの位置にいて、どの程度の被害が出ているのかが一目で分かるようになっている。
情報はリアルタイムで更新されているので、台風とその被害の詳細な状況を知りたい人はぜひ活用しよう。
■ 日本列島強襲中の台風28号の情報をマップ上に表示

「台風情報と「減災リポート」のリアルタイム・マッシュアップ」を開く。利用にはGoogleEarthプラグインが必要。クリックしてダウンロードし、インストールを行う

赤、青、緑、黄色などの円形の印は、Twitterに投稿された台風に関する情報。「強風被害」や「ライフライン停止」など、内容によって色分けされているのだ。マップ上のアイコンをクリックすると、投稿の内容を見ることが可能

左上のメニューでマップ上の表示項目を変更できる。各色のリポートや、衛星画像のチェックを外すとシンプルな地図になるぞ。「平成25年度台風26号」にチェックを入れると……?
2014年07月07日 23時36分




全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
「行ってくる!」「出社った!」「帰る!」「ピザ!」 SNSと連動して勤怠報告をを行える「勤怠戦隊キンタイン」
宇宙を旅するMS製ツール「WorldWide Telescope」
大人気「非モテSNS」が8,000人突破! 大規模オフ会も決定
表示中のサイトの評判をTwitterやFacebookからまとめてチェックする方法
【まとめ】ソーシャルの過去ログを全て保存!Evernoteに記録する完全バックアップ術
GoogleErathに360citiesから世界のパノラマ写真を組み込む
