Gmailが無料で使える15GBを越えそうになったら受信トレイのシェイプアップを行う
長年Gmailを使っていると、利用容量がどんどん増えてくる。Gmaiを無料で使えるのが15Gバイトまで。容量がギリギリになって不要なメールを削除しようとしても、どれが容量を占めているのか探すのは難しい。Gmailで大サイズのメールだけを検索できるオプションを覚えておこう。
Gmailには様々な検索オプションがあるが、その中でもメールの容量で絞り込むのが「size:」だ。これでファイルサイズを指定すれば、そのサイズより大きなメールだけを絞り込むことが可能だ。例えば「size:10MB」と入力すれば、10MB以上のメールだけが表示される。通常、メールの容量が大きくなるのは、大きなサイズの添付ファイルがあるケースがほとんど。この方法で容量を専有しているメールを抽出して、削除してしまえばOKだ(もちろん、添付ファイルだけを削除してもOK)。
Gmailの無料プランの15Gバイトをオーバーしそうになったときの対策として覚えておこう。
■ Gmailの容量を専有している巨大添付ファイルを検索

Gmailの容量は、トップ画面の受信トレイの一番下を見ればOK。「管理」をクリックするとより詳しい情報を調べられる

「管理」を開くと「ドライブストレージ」で、現在のGmailの利用容量が表示される。無料プランで利用できるのは最大15Gバイトまでだ

Gmailで容量を専有しているメールを調べるには、検索ボックスに「size:」と入力して容量を設定しよう。例えば「size:10MB」と入力して検索すると……?

本分と添付ファイルの容量の合計が10Mバイトを超えているメールがだけが表示される。これらのファイルを優先的に削除すれば、利用容量の縮小が効率的に行える。ほかにも「KB」単位でも容量を指定できるぞ
2015年10月05日 22時58分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Gmailの容量を確認したら制限オーバー寸前。不要なメールを検索して削除したい
Gmailに不満があるならオンラインのメールクライアント「Rainloop」を独自ドメインで導入しよう
Gmailで行方不明になったメールをすぐ見つけ出せる超便利タブ拡張
独自ドメインのメールとGmailを統合 「Office365」で複数のメールアドレスを使い分ける
フリーメールを探していたら友達にGmailを勧められたんだけど、そんなにいいの?
GoogleAppsに届いたメールを別のGmailアカウントで受信するには?
