LINEのパスワードを変更したい場合、設定へ入れば出来るぞ。アカウントページへ入り、手順を追えば出来る。では、手順を教えよう!
1、LINEを起動させよう。そして丸三つのアイコンをタップしよう。
2、上の3つのアイコンのうち右端の歯車のアイコンをタップしよう。このアイコンは「設定」だ。

3、「設定」入ったら、「アカウント」をタップしよう。
4、「アカウント」ページで「メールアドレスを変更」を選択しよう。

5、「メールアドレスを変更」ページで「パスワードを変更」を選択する。

本人確認のためのパスワードを入力する画面が出てくるので、IDと変更前のパスワードを入力し、「OK」をタップする。
6、最後に「パスワード変更」という画面になるので、新しいパスワードを入力し、「OK」をタップすればパスワード変更が完了だ。もし変更をキャンセルする場合は右上のX印をタップすれば良いぞ。

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
自宅で簡単に野菜を育てられる!水耕栽培で気軽に農業を!
スマホの写真を整理できるデジタルフォトアルバム「おもいでばこ」が値下げ
スマホからの印刷に対応 プリンタを無線化できるルーター「LPV4-U2-300S」
LANポートを搭載していないノートPCには必携「ギガビット有線LANアダプタ」
【初心者】LINEのIDを教えたのに検索しても見当たらないと言われた。どういう事なの?
Windows7 新機能:WMPのリモート機能で“どこでも再生!”
