TwitterもFacebookもGmailも 全部入りSNSブラウザ「MultiMi」

TwitterにFacebook、GmailにFlickrにLinkedIn……。乱立するソーシャルネットワークサービス(SNS)に、混乱気味の人も多いはず。「MultiMi」はSNS用に開発されたウェブブラウザで、様々なサービスに1つの画面からまとめてアクセスできるツールだ。
「MultiMi」は、ソーシャルネットワークサービスに効率よくアクセスできるように開発されたブラウザだ。対応しているサービスは非常に多彩で、Twitter、Facebook、Google(Gmail、GoogleDocs、Picasaなど)、Flicr、LinkedInなど、現在グローバルに展開しているSNS系サービスのほぼ全て。利用しているサービス全てにログインすると、タイムラインやメッセージ、コンタクトリストなどの共通する機能を統合し、まとめて表示することができる。
例えば、メッセージ機能であれば、Gmailのメール、Facebookのメッセージ、Twitterのダイレクトメールなどを、1つの受信トレイで見ることができる。これで、「あまり使わないサービスを放置してたら、大事なメールが届いてた……」なんてトラブルを回避することができるのだ。
最近、忙しくて放置しっぱなしのSNSが増えてきた……という人は、MultiMiでひとまとめにして、数日おきにまとめてチェックするようにするといいだろう。
■ ソーシャル系サービスのすべてを統括するブラウザ

「MultiMi」をダウンロードして起動。各種オンラインサービスのアイコンが表示されるので、利用しているものをクリックしよう

ユーザー名とパスワードを入力してログイン作業を行う。Googleなど複数のサービスを展開している場合、それらにも同時にログインできるので、チェックボックスは有効にしておこう

「Social」の項目ではFacebookやTwitterへのログインが行える

ユーザー名とパスワードを入力してログイン。その他、利用しているサービスはすべて登録しておくと後が楽

初期設定が完了するとブラウザ画面が表示される。「ホーム」では、メール、画像、コンタクトリスト、予定などが1つの画面に表示される

左端のツールバーから、メール、コンタクトリスト、予定などの各カテゴリの詳細を参照できる。例えば「MESSAGES」では、GmailやFacebookのメッセージ、Twiterのダイレクトメールなどをまとめて見ることができる

「SOCIAL」からは、FacebookのウォールやTwitterのタイムラインを参照できる。これらの新着情報を見たいときはここをチェック

そのほか、「New Tab」をクリックすると、よく利用するウェブページを左タスクバーに追加して、ブックマークのように利用できる
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
FBやTwitterの共有ファイルをPCに保存する「SocialFolders」
TwitterやFacebookなど各種SNSでサイトがどれだけ共有されてるか知りたい
Twitter・Facebookに対応 コミュニティ用ブラウザ「RockMelt」
「行ってくる!」「出社った!」「帰る!」「ピザ!」 SNSと連動して勤怠報告をを行える「勤怠戦隊キンタイン」
開いているページのSNSでの盛り上がり度を測定するChrome拡張「Social Analytics」
Twitterなどの連携アプリをまとめて整理「mypermissions.org」
