自分のPCのスペックは分かる?トラブル時のためにハード情報を把握しておく

spec_00.jpg

パソコンがトラブルに見舞われたときに、スペックと正しく把握していないと解決するものも解決しない。「CPUは何?」「マザーボードはどこのメーカー?」と問われたときに、すぐに調べて答えられる、自分のパソコンのスペックの調査方法を解説しよう。

自分のパソコンのスペックは、ハード愛のある自作ユーザーならともかく、メーカー製のモデルを購入した人は、とっくに忘却の彼方だろう。しかし、パソコンのトラブルをPC上級者やQ&Aサイトに質問したときに、決まって最初に聞かれるのもパソコンのスペック。説明書も箱も紛失した今、CPUの種類やグラフィックボードのメーカーなど、分かるわけがない……。
そんなときは、利用中のパソコンのスペックを調べるソフトを使うといい。ウインドウズでは、コンピューターのプロパティからCPUの名称やメモリ搭載量を調べられるし、 「CPU-Z」や「EVEREST」 を使えば、もっと詳しいハードウェアの情報を得ることができる。
パソコンのスペックを聞かれたら、これらのソフトでチェック。もし、どこを見ればいいか分からないなら、スペックが表示された画面をメールなどで送って相手に見てもらうといいだろう。

■ ウインドウズの基本情報を確認する

spec_01-thum.jpg
まずはもっとも簡単なスペックの確認方法。「コンピューター」を右クリックしてメニューから「プロパティ」を選択

spec_02-thum.jpg
コンピューターの基本的な情報が表示される。CPUの名称や搭載メモリ、OSの種類を調べるだけなら、ここから確認できる

■ 「CPU-Z」でCPUの詳しい情報をチェックする

spec_03-thum.jpg
CPU周辺の詳しい情報を知らbれうには、「CPU-Z」が便利。起動すると、CPUの詳しい情報が表示される。重要なのは「Name」「CodeName」「Package」「Core Speed」など

spec_04-thum.jpg
マザーボードやグラフィックボードの機種名やスペックも調べられる。このアプリで調べられる情報があれば、ほとんどの場合、充分用が足りるはず

■ パソコンの情報を徹底的に丸裸にする「EVEREST」

spec_06-thum.jpg
CPUに限らずパソコンの情報を徹底的に調べるなら「EVEREST」。CPU、マザーボード、グラフィックボード、メモリ、HDD、ネットワーク、サウンドカードに至るまで、すべてのハードの情報を確認できる

spec_07-thum.jpg
情報が多すぎて、パソコン中級者以下にはチンプンカンプンな項目も多い。「レポート」でパソコンのスペックを一覧に出力できるので、これをパソコンに詳しい人にメールで送って見てもらうといいだろう

2013年03月31日 19時02分
©教えて君.net All Rights Reserved.