Chromeのブックマークをサイト名やURLで絞り込んで表示する便利拡張
ブラウザの「お気に入り」に、大量のブックマークが保存されていて、目的のサイトを見つけ出すのに一苦労……なんて状態になっていないだろうか。多すぎるブックマークは、キーワード検索で呼び出すのが一番。実用性抜群のブックマーク検索拡張があるぞ。
その名もシンプルなChrome拡張「「Bookmark」はChrome用のブックマーク検索アドオンだ。ブックマーク検索ツールは種類が多いが、「ブックマークは目視で探せばいいし、検索なんてタルくて使わない」という考えの人も多いだろう。しかし、この拡張は一味違う。キーワードを入力すると、それに該当するサイト名/URLを即座に表示する。例えば「yahoo」と入力すれば、Yahoo!関連のサイトがすべて表示される。大量のブックマークから、必要なものを絞り込んで探すという使い方ができる、実用性抜群のツールなのだ。
■ Chromeのブックマークをキーワード検索で呼び出す
「Bookmark」をChromeWebStoreからインストールしよう
インストールが完了すると、ツールバーにアイコンが追加される。クリックするとキーワード入力用のポップアップが表示されるぞ
文字列を入力すると、それに該当する候補が下に表示される。この候補の中から選択してもOK。サイト(ページ)名、URLの両方が検索対象となっている
2014年01月21日 22時57分