Officeのインストールの際に「問題が見つかりました」とエラーメッセージが表示される
Officeの最新版である「Office2013」はパッケージ版とオンライン版がある。再ダウンロード可能で紛失の心配がないオンライン版は便利だが、ダウンロードしてインストールしようとすると、「問題が見つかりました」とエラーメッセージが表示されることがある。
「Office2013」をダウンロード購入してインストールしようとしたら「問題が見つかりました」と表示され、エラーメッセージには「64ビット版の製品をアンインストールするように」という指示がある……。これは、既に64ビット版のOffice製品(WordやExcelなど一部も含む)を導入している環境で、32ビット版のOffice製品を導入しようとしたために起きるトラブルだ。
この場合、ダウンロードしたインストーラーが32ビット対応なので、64ビット版を再ダウンロードすればOK。もちろん購入し直す必要はなく、ダウンロードの際の隠れたオプション設定で、32ビット版と64ビット版を選択できるようになっているぞ。
■ Officeの導入時に「問題が見つかりました」のエラーを回避するには?

オンライン販売されているOffice製品をダウンロード購入してインストールしようとすると……?

「問題が見つかりました。」と表示されて起動しないことがある。エラーメッセージには「申し訳ございません。Office(32ビット)をインストールできません。お使いのコンピューターに64ビットのOfficeプログラムがインストールされています」とある

ダウンロード購入したページへ戻り、「追加のインストールオプション」のリンクをクリックしよう

「Office(32ビット)」と「Office64ビット)」を選択できる。初期設定では32ビット版が選択されている。ここで64ビット版を選択しよう

「Office64ビット」を指定したら「インストール」をクリック。再度ダウンロードを行ってインストールしよう。今度はエラーが表示されないぞ

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
乗り換え推奨!Gmailから独自ドメイン+Office365に過去のメール履歴ごと移行する
独自ドメインのメールとGmailを統合 「Office365」で複数のメールアドレスを使い分ける
大事な連絡を絶対見逃さない!独自ドメインのメールアドレスをプッシュ設定でスマホに登録
ウェブでエクセルやワードが扱えるMS純正「Office Web Apps」
オフィスとパワーポイントを格安で購入できちゃう裏テク
【まとめ】「届いたメールに気付かない」はもう卒業!独自ドメインのメールをスマホで確実にプッシュ受信する
