正月中「ネット断ち」をするなら…休暇中のSNSの返信を自動化するサービス
長期休暇中は、精神の保養のためにネットは一切見ない!でも、仕事のメールはともかく、TwitterやFacebookでのやりとりまで断つのは困る……という人は、自動返信サービス「Relaxed」で、不在の旨だけを伝えておこう。
「Relaxed」は、FacebookとTwitterに対応した、不在返信システムだ。これらのSNSを通じて、直接メッセージが届いた場合(Twitterはリプライ)、自動応答であらかじめ設定してあったメッセージを返信してくれるのだ。日本語は文字化けするため、英語でしか応答できないのが残念だが、不在の旨を伝えるのには充分
せっかくの休暇、ネットに煩わされることなくゆっくりしたいなら、SNSの応答はこのサービスに任せてしまおう。
■ TwitterやFacebookでの問い合わせに自動応答する

「Relaxed」を開いて、TwitterとFacebookのどちらで利用するかを選択しよう。ここではTwitterの方を選択

「Connect with Twitter」をクリック。Relaxed公式アカウントをフォローしたくない場合は「Tell~」のチェックボックスを外しておく

Twitterにログオンして、サービスのアカウント利用を許可しておこう

自動応答する内容を入力する。日本語は文字化けするので、英語で入力。なお、ツイートの末尾の「autorelaxed.com」は削除できない
2013年12月27日 20時42分



全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
「行ってくる!」「出社った!」「帰る!」「ピザ!」 SNSと連動して勤怠報告をを行える「勤怠戦隊キンタイン」
TwitterもFacebookもGmailも 全部入りSNSブラウザ「MultiMi」
Twitter・Facebookに対応 コミュニティ用ブラウザ「RockMelt」
コマンド機能が楽しい!新しいSNS「Peach」
Twitterなどの連携アプリをまとめて整理「mypermissions.org」
TwitterやFacebookなど各種SNSでサイトがどれだけ共有されてるか知りたい
