ヤフオク用のIE右クリックメニュー拡張ツール「オークションツール」
ヤフオクは、専用ブラウザもいくつか登場しており、机上の論理としては、ウェブブラウザより専用ブラウザで利用した方が使い勝手が良い。ただ、現実問題としては、ヤフオクアラートで良い商品を発見 → メーラーから標準ブラウザで商品ページを開く、といったように、専用ブラウザを使いにくいケースも多く、結局ブラウザ上で利用することが多いはず。IEユーザーなら、ヤフオク用にIEの右クリックメニューを置き換える「オークションツール」を導入するのがオススメだ。「パスワードをマイドキュメント内のファイルに平文で書けば」という条件だが、商品ページで右クリック「入札額セット」をクリックすれば、自動で入札額とパスワードが入力されるようになるぞ。
オークションツールをVectorのダウンロードページからダウンロードし、解凍して適当なフォルダにコピー。内部の「setupZ.exe」を起動して「登録」「OK」。このとき、フォルダパスにスペースが含まれると正常にインストールを行えない模様。「C:\Program Files」内ではインストールできないので注意。
マイドキュメント内に「yahoo_save.txt」が生成される。中にYahoo!のID/パスワードを設定。パスワードを平文で打たないといけないのがネック。気になる人は空欄で。
IEの右クリックメニューに項目を追加するツールではないので、他のサイトを見ているときはジャマにならない。
ヤフオク内で右クリックを行うとメニューが独自メニューに置き換えられている。「マイオークションへ」でいつでもマイオークションに移動可能。なお、「オークションツール」はIE専用。FirefoxやOperaはもちろん、SleipnirなどIEコンポーネントブラウザでも動作しないので注意。
現在の価格+入札単位が「最高入札額」に、先ほどマイドキュメント内「yahoo_save.txt」に登録したパスワードが「パスワード」に自動入力される。ということで、「確認」をクリックすれば入札できるのだ。