サービスの記事一覧
- タバコ代と残り寿命を毎日報告 禁煙に効果抜群「禁煙ったー」 - タバコを止めたくて禁煙には何度も挑戦したけれども、ついつい吸ってしまう……。そんな悩みがある人には「禁煙ったー」。TwitterやFacebookで禁煙を宣言すると、禁煙期間を計測し、その間に浮いたタバコ代や、禁煙によって伸びた残り寿命を報 ... 2012年02月20日16時24分
- Twitterなどの連携アプリをまとめて整理「mypermissions.org」 - TwitterやFacebookと連携するツールやサービスはたくさんある。これまでこのサイトでも数多く紹介してきたが、それらのサービスはすべて、連携アプリ情報としてサービスに登録されている。不要なものは「mypermissions.org」 ... 2012年02月16日20時41分
- ガチャによるレアカード完全収集にかかる金額を試算してみよう - 多くのソーシャルゲームに取り入れられている「ガチャ」。レアカードを揃えたくて、ついつい課金してでも回してしまう人もいるはず。しかし、ガチャには「後半になるほど入手確率が低下する」という罠がある。レアカードを8枚揃えるまでに、どれだけの金額が ... 2012年02月13日15時49分
- 巷で使われている流行語をチェックするなら「日本語俗語辞書」 - 最近、若い人が使っている流行語が分からないことが多い……と嘆いている人に「日本語俗語辞書」。これまで流行した「俗語」を網羅しているサイトだ。「リア充」といった定番のほか「てれま」「バンギャ」など、分からない流行語があったらここで調べよう。「 ... 2012年02月10日17時01分
- 動画サイトから本家の音楽だけを連続で再生する「Musictonic」 - 普段、YouTubeを音楽プレイヤー代わりに使っている人も多いはず。しかし、YouTubeをアーティスト名で検索すると、「歌ってみた」などオリジナルでない楽曲も多数ひっかかっって使いにくい。本家の曲だけを連続再生してくれる「Musicton ... 2012年02月10日13時54分
- Twitterのフォローから幽霊ユーザーを発見「ManagerFillter」 - Twitterを長く使っていると、フォロー全員を管理するのは難しくなってくる。途中で使うのを止めてしまったり、ほとんど現れなくなっている幽霊ユーザーは、フォローしていても無意味なのでさっさと整理するのが吉。「ManagerFillter」は ... 2012年02月09日18時03分
- Twitterの投稿内容をEvernoteに自動的に保存する「Twieve」 - Twitterに投稿した内容を、ネットのない環境でも参照できるようにバックアップしておきたいときは、Evernoteを使うと便利。「Twieve」はTwitterの投稿ログを自動的に取得して、Evernoteに保存するサービスだ。「Twie ... 2012年02月08日13時50分
- あなたのTwitterは否定的?肯定的?「Twitter感情分析所」 - 自分ではポジティブな性格のつもりでも、気付かないうちに否定的な言葉を使ってはいないだろうか。「Twitter感情分析所」は、Twitterのツイートの内容を分析して、「肯定」「否定」のどちらが多いかを調査するサービスだ。自分では気付きにくい ... 2012年02月07日20時19分
- Twitterで一番活発なのは?「誰が1番つぶやいてるったー」 - Twitterのタイムラインでは、よく見かける常連さんが決まってくるものだが、誰が一番多くつぶやいているかを測定できるサービスが「誰が1番つぶやいてるったー」。直近400ツイートを元に、つぶやきの多い順にランキングにしてくれる。「誰が1番つ ... 2012年02月06日21時05分
- ついに出た!イー・モバイル新端末「Pocket WiFi(GP03)」を試す - イー・モバイルからモバイルルーターの新製品「Pocket WiFi GP03」が登場した。「GMOとくとくBB」では、このGP03に対応したプランの提供をいち早く開始している。今回はGP03の実機を入手できたので、さっそく新機能をチェック。 ... 2012年02月06日12時53分
- メールだけでTwitterを読んだり投稿できるサービス「yabmin」 - Twitterを使いたいけれど、Twitterのサイトをどうしても表示できない環境にいるときは、メールの送受信からTwitterを利用できる「yabmin」を利用しよう。基本アドレスにメールを送信することで、タイムラインを受信したり、ツイー ... 2012年02月02日20時49分
- ネットで話題のキーワードを多角的に調べられる「UmUUmU」 - ネットでは聞きなれない言葉が話題になることが多い。Googleでよく検索されている単語を「Googleトレンド」から取得し、TwitterやWikipediaを使って詳しい情報を引き出せるサービスが「UmUUmU」だ。流行のキーワードををま ... 2012年02月02日13時21分
- YouTubeにあるPVからオリジナル楽曲を検索する「UWall.tv」 - 最近はYouTubeでアーティストのPVを見ようとしても、ボーカル抜きのカラオケ版やライブ版、ニコニコ動画から転載された「歌ってみた」系の動画がヒットして見つからないことが多い。そんなときはオリジナルのPVだけを表示する「UWall.tv」 ... 2012年01月30日15時45分
- Twitterのアイコンが他人と被ってないかをチェック「顔ツイ!」 - Twitterではユーザー名よりもアイコンの方が重要。アイコンでフォロワーを識別している人も多いはずだが、そうなると避けたいのが他のユーザーとの「アイコン被り」。自分と似たアイコンを使っている人がどれだけいるのか、「顔ツイ!」で調べてみよう ... 2012年01月30日14時45分
- ここぞという場面にふさわしい画像を見つけ出せる「ちくわぶ」 - 2ちゃんねるでは、レスを返すかわりに画像のURLが貼られることがある。よくその場の応答にふさわしい画像を即座に見つけてくるものだと関心させられるが、画像に含まれるワードから画像を検索できる検索エンジン「ちくわぶ」があれば簡単だ。「ちくわぶ」 ... 2012年01月30日13時33分
- 通信費はまだまだ安くなる!「GMOとくとくBB」のポイント節約術 - パソコン利用者なら、なかなか削減できない毎月固定の通信費に誰もが悩ませているはず。どのプロバイダーの料金も横並びで、費用削減の余地はないようにも見えるが、「GMOとくとくBB」なら元々低価格な上、ポイントを活用することでさらに通信費を削減で ... 2012年01月27日16時11分
- 検索エンジンの上位表示の難易度を判定する「EAGLE」 - ブログやサイトを運営している人には常識だが、検索エンジンの上位に表示されると大量のアクセスが見込めるため、検索エンジンの順位の向上(SEO対策)は至上命題だ。上位に入りやすいキーワードを調べたいときは「EAGLE」を利用しよう。「EAGLE ... 2012年01月26日15時52分
- Twitterから人気商品のレビューや感想を集める「Twimono」 - 欲しい商品を実際に買ってみたらガッカリ……なんてことのないよう、買う前にネットで評判をチェックするのは基本中の基本。偏りのない情報を探すなら、Twitterから商品情報を検索して表示するサービス「Twimono」が便利だぞ。欲しい商品を買う ... 2012年01月26日14時01分
- 海面が上がったときに水没する地域が分かる「Flood Maps」 - 自分の住んでいる地域が低地だと聞いても、実際どれくらい低いのかよく把握できない。「Flood Maps」は海面が上昇したときに水没する地域を調べられる地図。低地にあたる部分は立体差のない地図では分かりにくいが、このマップならすぐに把握できる ... 2012年01月24日17時08分
- 3.11の大震災前後のツイートを読み返す「地震前後ツイート」 - 3月11日の東日本大震災以来、世界が変わってしまったように感じている人もいるだろう。「地震前後ツイート」は3月11日前後のツイートを抽出して表示するサービス。震災前と震災後のツイートの変化の様子が一目で分かるようになっている。「地震前後ツイ ... 2012年01月24日14時43分
- 更新告知が簡単!ブログの新着記事を独自ドメインでツイート - 「dlvr.it」はブログで作成した記事を、自動的にTwitterに投稿するサービスだ。単に投稿するだけでなく、記事のURLを短縮し、独自ドメインに変換した上でツイートしてくれる。「dlvr.it」を、いつも使っている独自ドメインで投稿され ... 2012年01月21日00時28分
- Google+で話題になったネタをまとめて表示する「Journal+」 - TwitterやFacebookに対抗するソーシャルサービスとして鳴り物入りで登場した「Google+」。徐々にユーザーも増えてきたことだし、そろそろ情報源として活用したいところだが、いきなり使おうとしても右も左も分からないはず。「Jour ... 2012年01月20日20時01分
- Twitterで「似たもの同士」のユーザーを見つけられる「nitter」 - Twitter初心者が最初につまずくのは、「誰をフォローしていいか分からない」という問題。Twitterのログを解析して、自分と似ているユーザーを検索してくれる「nitter」というサービスを利用すれば、自分が馴染みやすいクラスタへと入り込 ... 2012年01月20日13時43分
- Tumblrでの閲覧や引用が超高速で行える「ReblogMachine」 - ネット中の面白いテキストや画像、動画の集積場として、一部で熱狂的な人気を集めているTumblr。そのTumblrをさらに便利に使えるサービスが「ReblogMachine」だ。本家ではできない超高速の読み込み・閲覧・リブログが可能になるぞ。 ... 2012年01月19日18時10分
- Chromeの拡張を環境に応じてグループ分けできる「Context」 - 拡張の増加によりブラウザとして充実の一途を辿るChromeだが、拡張を導入しすぎて、使いにくくなってはいないだろうか。「Context」は拡張をグループ分けして用途ごとに切り替えられる拡張。多くの拡張でChromeを改造しているなら、見逃せ ... 2012年01月16日21時44分


