Windows7 新機能:動作の手順を記録する問題ステップ作成ツール
パソコンの操作手順を友達に教えたい場合、画像をキャプチャして説明文を付けて送るのが分かりやすいが、それを1から作るのは大変な作業だ。ウインドウズ7には「問題ステップ記録ツール」という機能が新たに搭載されている。
パソコンの操作手順を記録して、画像と説明文が付いたHTMLファイルを自動的に作成してくれるのだ。画像の重要な部分には囲みが加えてあるほか、スライドショーで順番に画像と説明を見ていくことも可能。パソコン雑誌のような詳しい操作手順のHTMLファイルが、簡単に作れちゃうぞ。
■操作手順をHTMLにまとめて出力

スタートの「プログラムとファイルの検索」に「record」と入力。「問題ステップ記録ツール」が表示されたら実行して起動しよう

「記録の開始」をクリックして、パソコンの操作を開始。完了したら「記録の停止」をクリック

ZIP形式のファイルが出力される。展開すると中にHTMLファイルがあり、記録した作業の手順が画像と文字による説明付きで表示されるぞ
■ Vistaには真似できない! ウインドウズ7の新機能まとめ
≫動作の手順を記録する問題ステップ作成ツール
2009年06月23日 14時39分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Windows7 新機能:外出先から自宅のWMPに接続する
Windows7 導入:あらゆる面でVistaを越える期待の次世代OS
Windows7 導入:ウインドウズ7 RC版を導入してみよう
【24 Tips】発売まで待てない! Windows7の新機能&拡張テク
Windows7 新機能:家庭内LAN構築も超簡単「ホームグループ」
Windows7 新機能:WMPのリモート機能で“どこでも再生!”
