Windows7機能拡張:オフィス文章が読める新「ワードパッド」
これまでメモ帳と機能的に大差なかったワードパット。ウインドウズ7で大幅に機能が拡張され、簡略化されたワードと言っていいほど充実したツールになっている。
ペイントで作成したアートワークを文章内に挿入できるようになったほか、ある程度デザインも整えられるので、簡単な書類の作成なら、わざわざオフィスを使わなくても、ワードパッドだけで済ませられる。対応フォーマットは標準で「.docx」に対応。オフィス2007で作成した文章を読み込めるようになったぞ。また、Openオフィスの「.odf」形式にも対応している。
■ワードパットを文書作成ソフトとして使う

インタフェースは従来のワードパットから一新された。「ホーム」で文章の編集、「表示」で拡大や折り返しの設定を行えるぞ
■ ウインドウズ7で拡張された機能をバリバリ使いこなす
≫オフィス文章が読める新しい「ワードパッド」
2009年07月02日 14時00分


全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Windows7拡張:ReadyBoost多重駆動 USBメモリで高速化
【Vista】高性能USBメモリでVistaを高速化!
Vistaマシンが遅い メモリを増設した方がいい?
まとめ:Windows 7で拡張された機能を使いこなす12のTips
エラーで読めないCD/DVDからデータ復旧「Greenfish DataMiner」
SLC・TurboUSB・SDスピードクラスの速度を徹底比較!
